遺言書 費用
- 遺言書を作成するメリット
家族間の紛争を避けるために遺言書を作成することは非常に効果があります。 遺言書は特別方式の遺言と普通方式の遺言の大きく二つに分けられます。特別方式は遭難や病気で遺言ができない場合などに用いられる方式で、一般は主に普通方式の遺言をすることとなります。 普通方式の遺言には、自筆証書遺言・公正証書遺言・秘密証書遺言の主...
- 終活に伴うエンディングノートとは
エンディングノートには自由にさまざまなことを記入することができますが、遺言書と異なりエンディングノートには法的な効力はありません。しかし、エンディングノートは簡単に気軽に作成できるため、家族を安心させたい、最後に思いを伝えたい場合には、積極的に利用するとよいでしょう。エンディングノートに関して、当事務所はご相談を...
- 相続の流れ
伊東光司法書士事務所では、「相続人調査」や「遺言書の作成」、「遺産分割協議書」などの「相続」に関するご相談を承っております。なにか「相続」に関してご不明な点やお困りのことがございましたら、当事務所までご相談ください。ご相談者さまの個別のニーズに合わせた最適なご提案をいたします。
- 相続の話し合いはどう進めればいいか
相続人が複数いる場合には遺産分割により相続財産の分配を決定しますが、被相続人が有効な遺言書を残していた場合は、原則としてそれに従って遺産分割を行います。一方、遺言書がない場合、遺産と相続人の確定後に、相続人全員で話し合いを行う必要があります。これが遺産分割協議です。 遺産分割協議で話し合うポイントとして、「特別受...
- 遺言書の検認手続き
■遺言書の検認手続き相続の際、亡くなられた方が自筆証書遺言や秘密証書遺言を遺していた場合には、家庭裁判所において遺言書の検認をする必要があります。検認とは、家庭裁判所で遺言書の状態や内容を確認し保存する手続きのことをいいます。これにより、遺言書の効力自体には影響を及ぼしませんが、遺言書の内容を明確にするとともに偽...
- 個人再生のメリット・デメリット
・手続が煩雑なため、専門家に依頼することも多く費用がかかる・3年間の再生債務の返済が残る・信用情報のブラックリストに掲載されるため、5年程度は新たな借入ができなくなる・官報で公告される 個人再生の種類選択や手続きでお困りの際は、司法書士をはじめとする専門家にお任せください。迅速かつ確実に対処させていただきます。
- 近隣トラブル
・リフォーム代や購入費用など、金銭被害があるかどうか・被害防止の努力をしたかどうか・加害者の行為が法律や自治体の条例に違反しているかどうか そして、こうした受忍限度を超える被害が確認されれば、様々な窓口に相談することが考えられます。具体的には、管理会社や自治会、警察のほかに、弁護士、司法書士に相談することが考えら...
当事務所が提供する基礎知識
-
遺言書を作成するメリ...
相続は家族間の紛争を巻き起こす火種となることがあります。家族間の紛争を避けるために遺言書を作成することは非常に効果があります。 遺言書は特別方式の遺言と普通方式の遺言の大きく二つに分けられます。特別方式は遭難や […]
-
賃貸経営・管理に伴う...
賃貸経営や管理に伴うトラブルとして多いとされるものの一つとして、退去時の原状回復に関するものがあります。これは、退去時に、賃貸借契約の目的とされる建物について損傷がある場合には、賃借人が負担するとされていますが、賃貸借契 […]
-
八王子市の相続相談は...
人の死は突然におとずれるため、誰しも突然に相続人という地位につくことになります。そのため、相続に関係する知識を十分に有しないまま遺産分割などの相続手続きを行う人も多いです。 相続は親族間という身近な人々と利害関 […]
-
土地建物の売買契約ト...
土地建物の売買契約トラブルにも様々なものがありますが、その中でも特に問題となるものの一つとして、土地建物を目的物として売買契約を締結したが、その目的物が、自分の思っていた品質をそなえていなかったなどの事情が考えられます。 […]
-
相続の流れ
相続は人の死によって開始します。愛する家族が亡くなった悲しみを感じる間もなく相続は開始することとなるのです。 相続が発生したら、まずは故人の遺産、つまり相続財産を調査することとなります。この相続財産には、資産や […]
-
自己破産
自己破産とは、破産申立書を裁判所に提出することにより借金をゼロにする債務整理です。つまり、借金が膨れ上がり、もう払えない状態にあって、もう自分では債務を履行することができないときに、裁判所に申し立てることによって借金を帳 […]
よく検索されるキーワード
司法書士紹介
- 司法書士
-
伊東 光
(いとう ひかり)
-
- 所属団体
-
◆所属団体
神奈川県司法書士会(第2356号)
簡裁訴訟代理等関係業務認定会員(第1101010号)
神奈川県司法書士協同組合員
一般社団法人神奈川県公共嘱託登記司法書士協会会員
公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート神奈川県支部会員
法テラス神奈川契約司法書士
東京青年司法書士協議会会員
神奈川青年司法書士協議会会員
◆執筆
「市民と法」民事法研究会(2014年12月No.90)
「月刊登記情報」きんざい(2016年3月652号)
-
- 所属
-
神奈川県立鶴見高等学校卒業
山形大学工学部卒業
宅地建物取引主任者試験合格
司法書士試験合格
簡裁訴訟代理等関係業務認定試験合格
司法書士事務所を開業
司法書士資格取得当時は、借金問題が大きな社会問題となっており、困っている方を助けたいという一心で債務整理を数多く取り扱う大手司法書士事務所に勤務し、様々な経験を積む。
東日本大震災後は復興支援にも従事。岩手県釜石市に移住し、市の職員として4年間勤める。主に複雑な登記や相続を取り扱い、震災後三陸沿岸地域で初となる用地買収のスキームを確立。
現在は地元横浜に戻り、伊東光司法書士事務所を開業。地域の皆様のお悩みに応え続けている。
事務所概要
事務所名 | 伊東光司法書士事務所 |
---|---|
所属 | 神奈川県司法書士会 |
司法書士 | 伊東 光(いとう ひかり) |
所在地 | 〒222-0036 神奈川県横浜市港北区小机町1223-3 参番館108号室 |
電話番号 | 045-534-3331 |
対応時間 | 平日 9:00~18:00(事前予約で時間外対応可能) |
定休日 | 土・日・祝(事前予約で土・日・祝日も対応可能) |
アクセス |
JR横浜線 小机駅 徒歩15分 横浜市営バス 長導寺前 徒歩8分 泉谷寺前 徒歩10分 駐車場あり(ご予約ください) ※コインパーキングなどもございます。 |